宿・ホテル予約ならじゃらんnet


2012年05月01日

ツアー前日、添乗員から最終確認の電話がかかってきた

トップ > サイトマップ >
ツアー前日、添乗員から最終確認の電話がかかってきた



阪急交通社はここ数年よく利用している。
ほとんどは日帰りのバスツアーだが、2度1泊のバスツアーにも参加した。しかし、今回はバスツアーではなく飛行機、新幹線を利用するツアーだ。


阪急交通社の場合、ツアー前日もしくはその前日ぐらいに必ず添乗員から確認の電話がかかってくる。これは安心できるのですごくありがたい。私の場合、ネットで予約し、阪急交通社から振り込み用紙が送られてきてコンビニから振り込む。だから、阪急交通社の人はまったく話もせず、接点もないままツアーを迎えることになる。できれば振り込みが確認できた場合に確認のメールでも送ってくれれば安心もできるが、ここらへんは人件費等かかるので無理だろう。
だから、ツアー直前に添乗員から確認の電話があると安心する。これほかの旅行会社ではやっていないところもあり、そういうところを利用するとバスに乗るまで一抹の不安があるので最終確認の電話はありがたい。


今回、ツアーではじめて遠出をする。これはまったく初めての経験で先日送られてきた日程表に熊本空港集合と書いてあったので、てっきりツアー参加者全員が熊本空港に集合して東北に行くと思ったら、鹿児島からも参加するとのこと。添乗員は鹿児島空港から羽田入りするので、熊本空港から出発する人たちは羽田までは添乗員なし。飛行機に乗って羽田まで行くだけなのでさほど問題はないと思うが、生まれてはじめて飛行機に乗る人はきっと内心ひやひやだろう。でも、うまく考えているね。ツアーを決行するには最少人数が決まっている。熊本だけで募集すればなかなか集まらないが熊本、鹿児島で募集すれば参加者も多くなる。ここらへんの知恵はすごいと思う。


熊本発、鹿児島発のツアーなので羽田で1時間ほどの余裕がある。何をしようかな?


阪急交通社



posted by 夢子 at 21:33| 阪急交通社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。