トップ > サイトマップ > 【旅行記】車窓で楽しむ十和田市官庁街通り

八戸駅で新幹線を降り、観光バスに乗車。ここからは現地のバスガイドの案内のもと旅をすすめる。
まず最初に訪れるのが十和田市官庁街通り。八戸駅からのどかな田園風景を眺めながら十和田市へ。まず目についたのがシャッター通り。地方はどこもシャッター通りが増える一方だね。
官庁街通りはてっきりバスから降りて散策すると思ったら車窓から見るだけ。歩きたかったなあ〜
ここは松と桜のコラボが楽しめる。全長約1.1kmと短いので歩く気満々だったのに・・・ こうとうところがツアーの欠点だよね。
参考に♪
⇒十和田市、十和田市官庁街通り情報


十和田市官庁街通りは
ところどころに彫刻やモニュメントなど点在する。ユニークなものや斬新なものがあり楽しませてくれる。子どもたちがアートに触れ遊べるのがいいね。



⇒十和田市の宿・ホテル
⇒十和田市の宿・ホテル
つづく
【関連する記事】
- 【旅行記】東北のお土産
- 【旅行記】一関駅から新幹線で東京へ
- 【旅行記】ひっつみ鍋と前沢牛メーストビーフにぎり寿司
- 【旅行記】世界遺産・中尊寺
- 【旅行記】 北上展勝地の桜
- 【旅行記】 桧木内川(ひのきないがわ)の桜
- 【旅行記】 鹿角武家屋敷の桜
- 【旅行記】刺巻湿原 水ばしょう群生地でトイレ休憩
- 【旅行記】桜を堪能したあとの雪山
- 【旅行記】きりたんぽ鍋と稲庭うどんの昼食
- 【旅行記】弘前城の桜
- 【旅行記】早朝の十和田湖畔を散策
- 【旅行記】秋田県にある十和田湖レークビューホテルに宿泊
- 【旅行記】車窓より十和田奥入瀬渓流を楽しむ
- 【旅行記】十和田奥入瀬・石ケ戸
- 【旅行記】羽田 ⇒ 東京駅 ⇒ 八戸(東北新幹線 はやて25号)
- 観光協会からもらった観光パンフレットを準備