宿・ホテル予約ならじゃらんnet


2012年05月08日

【旅行記】きりたんぽ鍋と稲庭うどんの昼食

トップ > サイトマップ > 【旅行記】きりたんぽ鍋と稲庭うどんの昼食


 【旅行記】きりたんぽ鍋と稲庭うどんの昼食

弘前城で桜を楽しんだあとは鹿角で昼食。鹿角(かづの)はきりたんぽ発祥の地なのでここで本場のきりたんぽ鍋を頂く。そして、四国の讃岐うどん、名古屋のきしめんとともに、日本三銘うどんの一つとして知られる稲庭うどんも。ツアーの場合、食事付きが多い。その際、その土地のものを出してくれるのでありがたい。ツアーの料理はまずいといやがる人も多いが、私は量があまり多くなく、そこそこのものを食べれるので気にいっている。高級のもの、絶品のものを食べたい人はツアーには向かないが庶民感覚でその土地のものを食べたいという人にはぴったり。


 【旅行記】きりたんぽ鍋と稲庭うどんの昼食

比内地鶏で出しをとったきりたんぽ鍋。これ、けっこうおなかいっぱいになる。ごぼうが美味しかった。あっさりしたスープでここに稲庭うどんを入れて食べる。これがスープとよくあい食がすすむ。


名古屋生まれの私のきしめんで育ったので稲庭うどんは食感がいまいち物足りないが、それはそれで楽しい。


 【旅行記】きりたんぽ鍋と稲庭うどんの昼食


レストラン「グルメ味館」
秋田県鹿角市花輪新田町11-4 道の駅かづの
TEL:0186-22-0555


つづく


posted by 夢子 at 09:27| 旅行記・2012年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。