
私、あまりお土産に興味がなく(^^;; といっても買いますけどね。
今回はバスガイドさんがおすすめのお土産を教えてくれたので結構助かりました。写真のまるごとりんごパイもバスガイドさんに教えてもらいました。
これは昨年シルシルミチルの全国ご当地お菓子NO.1決定戦に登場したものです。リンゴ1個まるごと使ったパイです。これ友人たちのお土産にしようかな〜って思ったけど、何しろリンゴをまるまる1個使っているのでそれなりに重量もあるので1個しか買わなかった。

今回、旅行中にラーメンを食べなかったのでお土産に比内地鶏のラーメンを購入。そのとき稲庭うどんもいっしょに!

気仙沼のひじき、とろろ、のりなどいろいろ買いました。これは平泉で売っていたので復興支援にちょっとでも役立てばと思い・・・
今回、旅行中にあまり募金箱がなくて。観光客が行くところにはどんどん復興のための募金箱を置けばいいのに。遠慮しているのかな? 旅行中って気も大きくなるからお土産売り場のレジのところに募金箱が置いてあれば観光客は募金すると思うけどな〜

これも平泉でみつけた(●^o^●)

これは娘へ

黄金かもめの玉子。これ平泉バージョンで定番のかもめの玉子に比べて高い。でも記念に!
定番のは友人たちに配り、我が家に黄金です。エヘヘヘッ
以上、これで旅行記の完成。
長々とおつきあいくださいましてありがとうございます。
【関連する記事】
- 【旅行記】一関駅から新幹線で東京へ
- 【旅行記】ひっつみ鍋と前沢牛メーストビーフにぎり寿司
- 【旅行記】世界遺産・中尊寺
- 【旅行記】 北上展勝地の桜
- 【旅行記】 桧木内川(ひのきないがわ)の桜
- 【旅行記】 鹿角武家屋敷の桜
- 【旅行記】刺巻湿原 水ばしょう群生地でトイレ休憩
- 【旅行記】桜を堪能したあとの雪山
- 【旅行記】きりたんぽ鍋と稲庭うどんの昼食
- 【旅行記】弘前城の桜
- 【旅行記】早朝の十和田湖畔を散策
- 【旅行記】秋田県にある十和田湖レークビューホテルに宿泊
- 【旅行記】車窓より十和田奥入瀬渓流を楽しむ
- 【旅行記】十和田奥入瀬・石ケ戸
- 【旅行記】車窓で楽しむ十和田市官庁街通り
- 【旅行記】羽田 ⇒ 東京駅 ⇒ 八戸(東北新幹線 はやて25号)
- 観光協会からもらった観光パンフレットを準備