仙台空港から電車で仙台駅に出て、このあとは高速バスで会津へ。
バスの時間まで少し余裕があったので駅構内の蕎麦屋さんへ。
この日の昼食はノープラン。
福岡空港で朝食を食べたのでおなかはそれほど空いておらず、
でも、ここで食べないと夜まで何も食べれないので、
立ち食いソバはありがたい。

立ちそば処 杜さんってあとで気がついたけど、
改札口の内と外の2方向から利用できるんですね。
⇒立ちそば処 杜


人気ナンバーワンのかき揚げそば 330円
人気ナンバーワンというのは知らずに注文しましたが、
これ大きなサクサクのかき揚げが入っています。

ちくわ天そば 330円
ちくわの天ぷら好きだから注文したんだけど、
大きなちくわがふたつも
ちょっと多いので夫に1個あげました
だしが美味しい。
熊本のだしは甘いけど、ここのは甘くない。
会津で蕎麦食べたいな〜って思っていたけど、
仙台で食べたので蕎麦でこれで終了。
あっ、ここ立ち食い蕎麦だけどテーブルもありました。
運よくテーブルが空いていたので座って食べることができました。
立ちそば処 杜 (そば(蕎麦) / 仙台駅、あおば通駅、広瀬通駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
つづく
【関連する記事】
- 会津・仙台のお土産
- 仙台空港で牛タンを食べたぁ〜♪
- 朝一の高速バスで仙台へ
- 会津の郷土料理を堪能・籠太 (かごた)
- 西郷邸跡、甲賀町口門跡
- 直江兼続屋敷跡・山鹿素行生誕地
- 藩校日新館天文台跡は誰もおらず
- 会津若松城(鶴ヶ城)でハート形の石に出会う♪
- 鶴ヶ城会館と上菓子司 会津葵でひと休み♪
- 途中で断念した会津藩主松平家墓所
- 会津武家屋敷、会津藩家老・西郷頼母の屋敷
- 天寧寺、近藤勇の墓、萱野権兵衛の墓、郡長正の墓
- 會津藩校 日新館
- 戸ノ口堰洞穴から飯盛山参道入り口へ
- 二重構造のらせん階段・さざえ堂
- 白虎隊自刃の地・飯盛山
- 戊辰戦争の本営となった旧滝沢本陣
- 白虎隊士の仮埋葬地、松平容保が謹慎した妙国寺
- 富士の湯のあとは北海道 会津若松駅前店へ
- ライトアップ鶴ヶ城(会津鶴ヶ城)