
蕎麦を食べて、次は高速バスで会津へ。
熊本から会津まで時間がかかります。
初日は移動、移動です。
仙台駅東口から通路を通りバスターミナルへ。
仙台って空港も駅も連絡通路はわかりやすいので初めても迷うことがありません。


バスターミナルにある切符売場で回数券を購入。
⇒高速バス「仙台→会津若松」の時刻表
回数券だとふたりで1,200円お得です。
得した分はビール代に(笑)

GWなので車内はほぼ満席状態に。
さぁ、ここから順調にいけば2時間半で会津に到着です。

杜の都 仙台ですね。緑がきれいです。
仙台駅から街なかを通り高速道路へ。
仙台の街なか、すごい人でした。
来年は仙台を拠点に石巻、松島に行く予定。


途中インターでトイレ休憩。
通常は吾妻PAにとまりますが、この日は渋滞の関係で国見SAで休憩。
私、このあたり通るのははじめてなのでどこでも止まっても初体験、わくわくです。
もうさくらんぼが。その横にりんごやいちご。この光景は珍しい。

笹かまぼこ、これは当然といえば当然ですよ。
チーズ入りを試食しましたが美味しかった〜

朝から移動距離は多いけど、
ずっと座っているのでおなか空いていないけどプリンを購入。
プリンのキャラメルって甘いけど、
これはエスプレッソを使っているのでひと味違います。
美味しかったぁ〜




途中、道の駅つちゆでトイレ休憩。
これラッキーでした(^○^)
高速でスイスイ行くのもいいけど、
何しろ仙台⇔会津ははじめてなので、
山越えを楽しみました。

おなかに余裕があれば食べたかった。
旅行のときは胃袋も旅行サイズになればいろいろと食べれるのになぁ〜
そんな都合よくいかず、写真だけで我慢(笑)
つづく