宿・ホテル予約ならじゃらんnet


2013年05月21日

白虎隊士の仮埋葬地、松平容保が謹慎した妙国寺

トップ > サイトマップ >

ここからは会津の旅二日目です。

まずは朝食。これはホテルで食べました。

会津若松フジグランドホテル(駅前フジグランドホテル)に連泊



朝食のあと、身支度を整え、

駅前からタクシーに乗って妙国寺(みょうこくじ)へ。

朝8時ということもあり道も混んでおらずスムーズに着きました。

タクシー代 会津駅⇒妙国寺 860円

バス 会津の街なかは周遊バスが走っています。

妙国寺へ行くバスもありますが8時はまだ早すぎバスはあきらめタクシーで。

できれば一回は周遊バスに乗りたかったけど結局最後までタクシーオンリーでした。


asIMG_7795.jpg

宝光山妙國寺(ほうこうざんみょうこくじ)

GWですが、朝8時ということで誰もおらず。静かでした。

ここはあまり訪れる人はいないかも。

この妙国寺は白虎隊士の仮埋葬地です。

飯盛山での自刃後、遺骸は埋葬を許されず、

会津藩が降伏したあとも、野にさらされたまま放置されました。

哀れに思った滝沢村の吉田伊惣治が、

白虎隊士の死体をひそかに妙国寺に運びました。

『妙國寺=白虎隊仮埋葬の地』が有名ですが、

ここは会津藩主・松平容保親子が降伏後の1か月間謹慎の寺でもあります。


asIMG_7796.jpg


asIMG_7798.jpg


asIMG_7797.jpg



asIMG_7799.jpg

asIMG_7801.jpg

白虎隊士之霊

白虎隊士が飯盛山で自刃したことは知っていましたが、

その後降伏したあとも遺骸を放置されたままとは知らず。

戦争ってむごすぎる。


現地案内板
クリックすると大きくなります。

asIMG_7793.jpg


asIMG_7794.jpg


asIMG_7800.jpg



妙国寺(みょうこくじ)
福島県会津若松市一箕町八幡墓料78




posted by 夢子 at 15:03| 旅行記・2013年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。