宿・ホテル予約ならじゃらんnet


2013年05月31日

戸ノ口堰洞穴から飯盛山参道入り口へ

トップ > サイトマップ >


asIMG_7847.jpg

さざえ堂からすぐ下ったところにある戸ノ口堰洞穴

この戸ノ口堰洞穴は、白虎隊が戸の口原の戦いに破れ、鶴ヶ城の情勢を確認するため、飯盛山に向かう際、この洞穴をくぐりました。 ⇒白虎隊

くぐったんですが、当時もこのように水があったんだよ思うんだよね。

この洞穴は猪苗代湖の水を灌漑用水として会津地方に引くために作られたもので、現在も農業、工業に使われているんですよ、だから白虎隊がここを通ったときも水があったと思うのよね〜

必死だったから、多少の水なんて関係なかったのかな。



次は白虎隊記念館へ。建物の写真撮り忘れ(^^;;

旧滝沢本陣から飯盛山に行くときに前は通りましたが見学は後にしたので。

いつも記念館を先に見ますが、今回は事前に会津の歴史の勉強はしていたので最後に見学。

白虎隊のアニメ放送があるので、白虎隊についてよーくわからないって人はまずはここを見学するといいですよ〜

白虎隊記念館
福島県会津若松市一箕町大字八幡字弁天下33
TEL 0242-24-9170


そうそう、飯盛山スロープコンベアとここ白虎隊記念館は割引券を利用しました。

会津観光協会から取り寄せたパンフレットの中に割引券が入っていて、しっかり利用させていただきました。ありがとうございます。⇒会津観光協会から観光パンフレットを取り寄せる

このあと行く日新館、会津武家屋敷も利用し、ふたりで600円のお得です(^○^)


asIMG_7850.jpg

白虎隊記念館見学のあとは飯盛山参道へ。

ここはよーくテレビでも映っているのではじめて来たのにはじめって気がしない。


asIMG_7848.jpg

asIMG_7849.jpg

お土産とか興味がないのでとことこ歩いていたら、まるごときゅうりがどーんとexclamation×2

きゅうりの一本漬けです。これ会津の名物です。ここ以外でもみましたよん(^○^)

きゅうりの一本漬けは食べなかったけど、アスパラ揚げを食べたよ〜

って、またまた写真を撮っていない(^^;;

会津ってソースかつ丼が有名です。食べれなかったけどソースが美味しい。

串鶴さんのソースはとてもフルーティーなの。美味しかったよん(^○^)


私は時間が早く、ほかのお客さんがいなかったのですんなり買って食べることができましたが、日新館を見学したあとにこの前を通ったら行列ができていましたぁ〜 人気のお店のようですね。


会津に帰ってきて、たまたま会津の特集をみたら、この参道入り口にあるおばちゃんがやっているお店もよかったな〜 おばちゃんお手製のお漬物美味しそうだった。機会があれば次に行ったときに食べてみたいな。



関連ランキング:串揚げ | 会津若松駅七日町駅西若松駅



posted by 夢子 at 20:10| 旅行記・2013年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。