会津から仙台までの高速バスは順調に進み、予定通り仙台駅へ。
仙台駅からは電車で空港へ。ここはアクセスがいいのでスムーズに移動できるのがうれしいですね。
空港で1時間ほど余裕があるので朝食を。
牛タン食べたいね〜と思っていましたが、牛たん専門店「冠舌屋」さんは10時半から営業で断念(T_T)

3階にあるMMC ORGANIC CAFEさんで牛タンを見つけ、ここに決めました。
仙台空港を利用したからには、どうしても牛タンをひと口でもいいから食べたくて、出会えてよかったぁ〜 ラッキー

おすすめの『みちのく名産定食』と『喜助の牛タン焼き定食』に。
喜助って有名みたいですが、はじめて食べます(^○^)


仙台空港は全面ガラス張りの出発ラウンジなのでとても明るく。レストランもこの空間の中にあるので、めちゃ開放的です。
ここで食事していると、私も大空に羽ばたいていけそうな気分。気持ちが上へ上へと上がっていくので、気持ちよく食事ができます。

伊達政宗麦酒です

仙台の地ビールです。飲みたかったな〜
夫がめちゃおいしそうに飲んでいました。私は熊本に帰ったら愛犬を迎えにいくので飲めず(T_T)
旅行中に飲めないのは辛すぎるぅぅぅ。


肉厚の牛タン

美味しかったぁ〜 空港の、それもカフェで食べる牛タンなので正直期待していなかったけど、これ美味しい。
ビールといっしょなら、もっと美味しかっただろうな。


みちのくの名産を集めた定食
これにも牛タンが入っています。蔵王の温泉玉子、蔵王クリームコロッケと蔵王がメイン?
ずんだもちを食べ、いい感じで、締めくくりました。
MMC ORGANIC CAFE 仙台空港店
営業時間 6:45〜20:00
電話 022-382-0906
【関連する記事】
- 会津・仙台のお土産
- 朝一の高速バスで仙台へ
- 会津の郷土料理を堪能・籠太 (かごた)
- 西郷邸跡、甲賀町口門跡
- 直江兼続屋敷跡・山鹿素行生誕地
- 藩校日新館天文台跡は誰もおらず
- 会津若松城(鶴ヶ城)でハート形の石に出会う♪
- 鶴ヶ城会館と上菓子司 会津葵でひと休み♪
- 途中で断念した会津藩主松平家墓所
- 会津武家屋敷、会津藩家老・西郷頼母の屋敷
- 天寧寺、近藤勇の墓、萱野権兵衛の墓、郡長正の墓
- 會津藩校 日新館
- 戸ノ口堰洞穴から飯盛山参道入り口へ
- 二重構造のらせん階段・さざえ堂
- 白虎隊自刃の地・飯盛山
- 戊辰戦争の本営となった旧滝沢本陣
- 白虎隊士の仮埋葬地、松平容保が謹慎した妙国寺
- 富士の湯のあとは北海道 会津若松駅前店へ
- ライトアップ鶴ヶ城(会津鶴ヶ城)
- 割烹・会津料理 田季野の元祖 輪箱飯