宿・ホテル予約ならじゃらんnet


2012年04月18日

桧木内川情報

桧木内川(ひのきないがわ)情報 桜を愛でる北東北の旅・・・青森、岩手、秋田
トップ > サイトマップ > 桧木内川(ひのきないがわ)情報

桧木内川(ひのきないがわ)情報
桧木内川(ひのきないがわ)情報 鹿角武家屋敷(かくのだてぶけやしき)情報   桜を愛でる北東北の旅・・・青森、岩手、秋田

桧木内川(ひのきないがわ)情報 鹿角武家屋敷(かくのだてぶけやしき)情報   桜を愛でる北東北の旅・・・青森、岩手、秋田
(画像をクリックすると大きくなります)


秋田県を流れる一級河川。
秋田県仙北市西木北端の北秋田市との境界付近にある高崎森に源を発します。いくつかの沢から水を集めながら秋田内陸線羽後太田駅付近まで秋田内陸線・国道105号と並行して南へ流れ、角館市街地の西側の仙北市と大仙市の境界付近で玉川に合流。


角館町観光協会
秋田県仙北市角館町上菅沢394-2
TEL 0187-54-2700 


角館の宿・ホテル桜を愛でる北東北の旅・・・青森、岩手、秋田 じゃらんで探す
角館の宿・ホテル桜を愛でる北東北の旅・・・青森、岩手、秋田 楽天トラベルで探す


桧木内川堤の桜
kakunodate 鹿角武家屋敷
(画像をクリックすると大きくなります)


角館の中心部を流れる桧木内川の左岸に植えられた約400本のソメイヨシノが延長2kmにわたり見事な桜のトンネルをつくります。


sakura.gif 桧木内川のソメイヨシノ
昭和9(1934)年、前年の古城山西南麓から内川橋に至る桧木内川左岸堤防築堤の完成と、当時の皇太子明仁親王の生誕を祝して、町民によって植えられました。昭和50(1975)1975年2月18日には国により名勝に指定されました。

角館武家屋敷のしだれ桜と桧木内川のソメイヨシノが楽しめます。
桧木内川のソメイヨシノは、シダレ桜より2日ほど開花・散り始めとも遅く、わずかに花のピークが異なります。

角館武家屋敷(内町・外町)と桧木内川散策は約1時間かかります。武家屋敷の内部などを見学する場合は時間に余裕を持たせた方がいいです。(参照⇒鹿角武家屋敷情報)


角館、桧木内川堤の桜情報
春の行事
角館の桜
過去の開花情報
桜おすすめコース


桧木内川(ひのきないがわ)アクセス
【航空】
※羽田空港〜秋田空港(1時間)⇒角館(バス50分)
※伊丹空港〜秋田空港(1時間20分)⇒角館(バス50分)
※福岡空港〜秋田空港(1時間45分)⇒角館(バス50分)
※千歳空港〜秋田空港(50分)⇒角館(バス50分)


【鉄道・秋田新幹線】
※東京駅〜角館(最速3時間14分) 
※仙台駅〜角館(最速1時間30分) 
※盛岡駅〜角館(約50分) 
※秋田駅〜角館(約50分) 


【自家用車】
※仙台〜角館(秋田自動車道、国道105号、3時間30分)
※盛岡〜角館(国道46号、1時間10分)
※秋田〜角館(国道13号、46号、1時間)




トップ > サイトマップ >桧木内川(ひのきないがわ)情報
posted by 夢子 at 10:43| 桧木内川情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。